まぁヴィジュアルだけどね

http://www.wizards.com/Magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/magic2014coreset/cig



いやーリリアナさん本気だしたわー
コントロールが少しやる気でてきた



仕事の関係で土日に駆り出されることが多くなったので

なかなか大会に出ることが少なくなってきたので

最近MO相場なるものに興味がわいてきたのでペタ

『ドラゴンの迷路/Dragon’s Maze(DGM)』

ワームの到来/Advent of the Wurm 5.00
霊異種/Ætherling 4.00
唯々諾々/Beck & Call 4.00
血の公証人/Blood Scrivener 6.00
ボロスの布陣者/Boros Battleshaper 0.25
強行突入/Breaking & Entering 1.00
捕獲放流/Catch & Release 0.75
ドラゴン化/Dragonshift 0.25
イマーラ・タンドリス/Emmara Tandris 0.75
ラクドスの血魔女、イクサヴァ/Exava, Rakdos Blood Witch 3.00
肉体血流/Flesh & Blood 1.00
花崗岩の凝視/Gaze of Granite 3.00
第10管区のラヴィニア/Lavinia of the Tenth 2.00
イゼットの模範、メーレク/Melek, Izzet Paragon 1.00
精神を飲む者、ミルコ・ヴォスク/Mirko Vosk, Mind Drinker 1.00
概念泥棒/Notion Thief 4.00
オブゼダートの救済/Obzedat’s Aid 3.00
原形質捉え/Plasm Capture 4.00
荒廃の司教/Pontiff of Blight 0.35
吹き荒れる潜在能力/Possibility Storm 0.25
薪荒れのシャーマン/Pyrewild Shaman 1.25
覚悟意欲/Ready & Willing 1.00
静寂宣告/Render Silent 3.00
反逆の混成体/Renegade Krasis 0.75
ギルドとの縁切り/Renounce the Guilds 1.50
自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed 4.00
ヴィトゥ=ガジーの末裔/Scion of Vitu-Ghazi 1.00
狂気の種父/Sire of Insanity 4.00
空殴り/Skylasher 3.00
軍勢の刃、タージク/Tajic, Blade of the Legion 2.00
幽霊の特使、テイサ/Teysa, Envoy of Ghosts 1.50
特質改竄/Trait Doctoring 0.25
縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped 4.00
育殻組のヴォレル/Vorel of the Hull Clade 2.00
ザル=ターの古きもの/Zhur-Taa Ancient 0.25

1tixざっくり100円



「Pro Tour Dragon’s Maze」を制したのは白緑トークンだったので

これを受け《復活の声/Voice of Resurgence》が7.26tixもの急騰。41.85tixは
《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》を抜いてスタンダードトップレア価格です。

《霊異種/Ætherling》はひと段落。3.60tixまで下落しました。




《霊異種/Ætherling》は買っておいて損はなさそうだなー













日々MOドラフト

2013年4月8日 日常

ファントムシールド GTC
1-2
2-1
1-2
2-1
3-0
3-0

GTC4-3-2-2

一没
一没
一没
一没
3-0
3-0
一没


もうMOを引退したほうがいいかもしれない・・
最近はクレカを打ち込まなくてもずっとやれてたけど
あまりにも理不尽すぎてMOには呆れてきた。


《ファントムシールド GTC》

シミックtグルール 3-0
ボロスtグル-ル 3-0


《GTC 8-4》
オルゾフtデイミーア 3-0

《GTC 4-3-2-2》
オルゾフtデイミーア 3-0

最近、最終戦はタイムアップでいつも勝ってるんだけど
なんか俺のプレイングがなんか嫌らしいことしてるんかな。


そういえばさっき8-4で
『幽霊議員オブゼダート / Obzedat, Ghost Council』のFOILを
出されて勝ったけど俺のデッキ塩だから実質負けってことか・・



ドラフトでカード集めるのには限界があるから何とか
トレードで集めたいけど頑張ってみるか。



DECKはナヤアグロ
ナヤ人間ではないのは 《魂の洞窟/Cavern of Souls》が
足りないから・・ではなく天邪鬼だから。

2 《山/Mountain》
2 《寺院の庭/Temple Garden》
4 《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4 《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1 《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold》

21 Lands

2 《灰の盲信者/Ash Zealot》
4 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
3 《地獄乗り/Hellrider》
4 《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4 《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》
2 《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
1 《軍勢の忠節者/Legion Loyalist》
2 《稲妻のやっかいもの/Lightning Mauler》
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
3 《石大工/Stonewright》


29 Creatures

4 《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4 《灼熱の槍/Searing Spear》
2 《火柱/Pillar of Flame》


サイドボードはバーンタイプにして押し込む感じ


ネギモmtg大会 群馬トライアル

1:ナヤミッドレンジ ×〇〇 ぐっさん
2:ナヤミッドレンジ 〇〇
3:人間リアニメイト ×〇〇 ソンタソ



Books長島 群馬トライアル

1:ジャンド 〇×〇 MM君
2:ナヤアグロ ×〇〇 S君
3:ドラン   ×〇× A
4:デイミ-アLO? 〇×〇 Kさん

S1

1:ナヤミッドレンジ ×× K
2戦合わせて3分。勝つのも負けるのも早い



帰宅してMO

ファントムシールド

オルゾフtデイミーア 3-0
オルゾフtデイミーア 3-0

パックが余ってきたからGTC8-4

オルゾフ 3-0
シミック 2-1
シミック 0-1

《聖堂の護衛/Basilica Guards(GTC)》や《ザリーチ虎/Zarichi Tiger(GTC)》
《処刑人の一振り/Executioner’s Swing(GTC)》は安い上に
他のアーキタイプが使用しにくいカードだし
ボロス相手に突破系使わせて適度な除去で勝てるから簡単。

最近生物は10体あればあとは適当な除去のデッキを作るのに
無意識に決め打ちをしている自分がいる。



あとはDEスタンに出たいがトレードの仕方がよくわからん!!
せこせこドラフトで集めるかな。


スタン27-8
ドラフト5-10
シールド6-2


FNM Books長島 3/21

2013年3月23日 日常
最近MOでとったカードたちでなんか組めないかと思い
赤白人間を組んだみて回してみたら思いのほか楽しいので
リアルで組んでみようと思ったら 《魂の洞窟/Cavern of Souls》が足りないので
なくなく赤単t白緑ビート。


2 《山/Mountain》
2 《寺院の庭/Temple Garden》
4 《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4 《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1 《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold》

21 Lands

2 《灰の盲信者/Ash Zealot》
4 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
3 《地獄乗り/Hellrider》
4 《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4 《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》
2 《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
1 《軍勢の忠節者/Legion Loyalist》
2 《稲妻のやっかいもの/Lightning Mauler》
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
3 《石大工/Stonewright》


29 Creatures

4 《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4 《灼熱の槍/Searing Spear》
2 《火柱/Pillar of Flame》

10 Spells


60 Mainbord Cards

《流城の貴族/Stromkirk Noble》が弱すぎるのでその場所に火力。
土地を引きすぎると簡単に負けるので21枚。
もし引いても大丈夫な様に《石大工/Stonewright》を多くする。


FNMには赤単t緑

トリコフラッシュ 〇〇
黒単t赤コン 〇〇
人間リアニメイト 〇〇

1試合約2分。負けるのも勝つのも早いデッキは楽である





MO
情報弱者なので今頃ファントムシールドを知る。

オルゾフt赤 3-0
デイミーアt白 3-0

プールが強すぎた。




スタン21-6
ドラフト2-7
シールド6-2






わかっているさ

そんなに俺を責めないでくれよ


俺だって必死に考えたんだよ
少しでも君に近づけようと、君にわかってもらいたくて
それでも君はそんな俺を無下に扱い捨てていった

もう俺はお払い箱ってわけか

確かに俺にも非はある、それは事実だ。

でも誰だって取るだろ


『徴税理事/Syndic of Tithes(GTC)4枚を!!!!』

あと
『空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire(GTC)4枚!!!! 』

ついでに
『ボロスの精鋭/Boros Elite(GTC)4枚!!!!』



ディンブラは思った。

楽勝だな。これが神のみ許されるGTCドラフト卓1ボロス。



GTC 4-3-2-2 ドラフト

グルール ×〇×
強盗4枚とはお前もやるな

グルール 〇〇

1:ワンマリ。強盗がないとわかれば簡単だ
2:ダブマリ。強盗がないと・・・。

シミック 〇××

1:ダブマリ。殴りきるまで土地2枚でも勝つる!!
2:トリマリはちょっと。
3:トリマリは・・・・



ガクーン ( ¨)( ‥)( ..)( __)





久しぶりに髭男爵杯

長野から遠征組が来るのでむりやり休みにして参加
デッキはずっとダスクマントルの予見者を使いたくて
GP横浜でサイドイベントでも使っていたがそろそろ心が折れた

4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《ダスクマントルの予見者/Duskmantle Seer》
4:《送還/Unsummon》
3:《思考掃き/Thought Scour》
2:《中略/Syncopate》
2:《本質の散乱/Essence Scatter》
2:《熟慮/Think Twice》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
1:《肉貪り/Devour Flesh》
4:《ディミーアの魔除け/Dimir Charm》
3:《心理的打撃/Psychic Strike》
2:《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
7:《島/Island》
5:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
1:《ディミーアのギルド門/Dimir Guildgate》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls

最初はグリクシスから始まりエスパ-になったが
送還4枚から始めなきゃいけないことに
気づいてデイミーアに。まぁそれも過去のお話に。


もう『あなたと私でダスクマントル♪♪』が出来ないなんて・・



今回の髭男爵杯は無難にエスパ-コントロール
デッキ名『5パーセントはオリジナルだよ!!』

1 《島/Island》
1 《平地/Plains》
4 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4 《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》
4 《湿った墓/Watery Grave》
1 《神無き祭殿/Godless Shrine》

27 Lands

3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》

6 Creatures

2 《肉貪り/Devour Flesh》
4 《熟慮/Think Twice》
3 《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
1 《ディミーアの魔除け/Dimir Charm》
2 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
2 《雲散霧消/Dissipate》
1 《殺害/Murder》
1 《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction 》
1 《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》
4 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
1 《心理のらせん/Psychic Spiral》
4 《至高の評決/Supreme Verdict》
1 《血統の切断/Sever the Bloodline》
1 《血のやりとり/Barter in Blood》

27 Spells


たぶんこんな感じ。間違ってても知らない

1戦目 天使さん 〇×〇 トリココン
2戦目 S石 ×× 人間リアニ
3戦目 ONO君 〇×〇 ラクドス
4戦目 GOODA先生 〇〇 青緑ビート
5戦目 KOIKE 〇〇 人間リアニ

スイス1位通過

S1戦目
GATIMUTI 〇×× 赤緑ビート

さすがに優勝する奴は引きが違うな。




髭男爵杯が終わった後はS石の祝勝会
焼肉食べ放題。せっかく店長が来たんだから
もう少し絡めばよかったな・・。


MO成績

GTCスイス 
シミック1-2
デイミーア1-2
シミックtグル-ル 1-2

やらない色を率先してみた結果がこれ
ちゃんと組めれば強いけど少しでも欠けると勝ちきれない

GTCスイス
オルゾフ2-1
ボロスtオルゾフ3-0
ボロスtグル-ル3-0

下手くそでも強く使いやすい


スタン18-6
ドラフト0-6
シールド6-2


ではまた













MO成績

2013年3月8日 日常

GP前はなぜかRTRしかしてなくて
GP後からGTCを始めるという矛盾


3/6

休みなのでGTCのスイス

ボロス3-0
ボロス3-0
ボロスt黒3-0
オルゾフt緑3-0

家計が助かります。
ただレアなんてなかったんや!!

スイスは練習になってしかも8-4と比べて
あまりみんな上手くないといいうかMO初心者というか・・
ん?結果的にあまり練習になってない!?


あまりにも回りに突っ込まれるのでGTC8-4に参加


シミックtグル-ルを組むも

4t 軍勢の集結

5t 軍勢の集結で1没。




うわわわわわわーーーーん( ;△;)
8-4怖いよ--



群馬から横浜まで軽く150キロ
ちょっとした旅行である。

そんな旅行がまた長島ファミリーで行けただけで
おおむね満足である。


2年前はよくエキスパンションが出るたびに
伊香保やら草津やら鬼怒川なりにはしゃいだものだ
個々の仕事の関係で最近は行けなくなったが
また復活させたいものだな。むしろ俺次第。




GP横浜の結果は
このデッキは2日目残れないなと思うプールで
運よく4-1できたがちょっと疲れちゃったのでトスって終わり。
群馬は5回戦ぐらいしかやらないしねー

長男とK島先生はさすがの2日目で
長男はベスト8はすごいね-って思った。
祝勝会は長男のおごりでお願いします。



その夜は偶然にも長野勢に料理屋でバッタリ遭遇

やはり群馬と長野は何か通じるものがあるのか。
長野勢はあまり接することはないがなんだかすぐに仲良く
なれそうな雰囲気をもっていた感じである
ツッチ-さん今度飲みにでも行きましょう!!



中華街には行けなかったが楽しい旅行でした。



ではでは



スタン 11-3
ドラフト 0-3
シールド 6-2
MOドラ 30-7





わたくし、GP横浜行きます。

黒髭予約お願いします。
もし予約が取れなかったら
ベッドと壁の隙間でも大丈夫です(挨拶



また懲りずにMO
RTR4-3-2-2 怖くて8-4なんて出来ない

五回目 イゼット 一没
2回連続の2T目 ネズミ

六回目 セレズニア 3ー0

七回目 セレズニア 3ー0

八回目 グリクシス 二没


もうMOで3色なんてしない
MOの土地事故には悪意がある




スタン 10-2
ドラフト 0-3
シールド 2-1
MOドラ 13-5



ドラフト五回目 RTR 4-3-2-2
減らなければ何回でも練習出来る。
よって減りにくい方をとる

デッキはラクドス
今回は確実なピックミスをしてしまった
クリックミスで『ミジウムの迫撃砲』を・・



『HELLO』

何だかんだ陽気な対戦相手だな。hello

『it is cold today 』

寒いのか、大変だな

『Hot』

何か飲んでるのか?

『Sleepy』
投了してからにしてくれ

『Late』
お前がな。

お互い一本ずつ取った三戦目

対戦相手もラクドス
似たような内容で消耗戦がつづく
お互いトップデッキになったが先に
クリーチャーを引き始める。

相手の行動が土地は十分あるのに引けたら
すぐ土地を置くプレイ。初心者か、Xマナ系か
ラクドスの復活か、通りのひきつけか。

試しに要らない土地を貯めてみるも打たないことは
ラクドスの復活ではないのか。

せっかく土地を置いてくれるなら
精神腐敗がくれば楽なのになー・・、来た。


打ったら『通りのひきつけ』が落ちた


『It is unbelievable』

てか通りの引き付けなら土地12枚いらんだろ

そのターンに生物並べて次のターンに
どうやっても勝てる場面を作って終了


相手が動かない
流石にやる気がなくなったか?



動かない。早くしてくれ

お、動いた・・



トップ
『ミジウムの迫撃砲』


あ、マジか
自業自得だな、しょうがない


『Nice play』
『Nice play』
『Nice play』
『Nice play』
『Nice play』


おいおい。
これMOぢゃなかったら殴ってるな
大抵のことなら怒らないがこれは怒ってもいいよね



ではでは

MO始めました

2013年2月20日 日常

仕事を忙しくなりMTGができなくなったので
MOなるものを始めてみようと思うもアカウント登録が英語なので
かなり苦戦するも弱みを握る寿司屋のおかげでなんとか登録完了。

公式の動画はよく見ていたので実物が目の前に出て少し感動

パックとチケを何とか購入して参戦

ドラフト1回目 RTR 8-4

ボムなしの赤青組んで一没
青青赤出してキャンセル打たないとか
赤赤Xマナ出して結果的にX=0で打つとかのミスを
してしまい勝てるわけもなく終わり

ドラフト2回目 M13 4-3-2-2

怨恨から入り火力多めの赤緑組んで2没

ドラフト 3回目 M13 8-4

またもや赤緑の火力多めレアなし1没
トリマリ、トリマリで負っけ
相手のデッキにスラ-グ牙2体出て泣けてきた

ドラフト 4回目 RTR 4-3-2-2

赤青のクリーチャー10体カウンタ-多めのコントロール
気まぐれな魔術師が強すぎた。3-0

4回やっていまだにわかんないんだけど
投了ってどうやるんだろう


ちなみにdhinburaがアカウント名です


ではでは


水曜日。

ユキと休みが被ったので自分でlunchに
誘っておきながらドタキャンするところから1日が始まる


用事が済んでbooks長島に

そこにはイケメソと相方とじゃこ(?)とユキ
GTC発売前にRTRドラフトをするということで
五ドラに参加するも今回はバックドラフト

『バックドラフト』
相手に自家製のクズデッキを使わせて
ヒョッヒョッヒョッと嘲笑うゲス野郎の為のドラフトである



一戦目 bye

二戦目

デッキ構築してるとあることに気づく

クリーチャーが7枚しかない!!

おいおいとんだゲス野郎がいたもんだな
均等四色ぐらいで組めば弱いデッキが
組めるだろうとピックしていた俺は
まだまだ甘ちゃんだったってことか。

そんなゲス野郎の面でも拝んどくか・・

やっぱりイケメソか。

いやいや、まてよ
さすがに三パックドラフトして
クリーチャー7枚っていっても質はどんなんだ
クリーチャーが少ないってことはスペルが
多いってことだ。除去が多いなら
一対一交換していけばクリーチャー数と
考えてもいいだろう
コントロールを組めるのなら
下手なドラフト組むより
ディンブラさん得意分野ってもんだ


除去0枚、天才か!!

いや、すまん嘘ついた
除去は一枚あった・・・・
コストに俺の生物が必要だけどな


クリーチャーは7枚
全部使うには土地が山と島と沼と平地と森か

土地事故を今さら考えても仕方ない
出来る限りの事をしなくていけないが
パワー3が最高てどんなピックしてんだ?

クリーチャーが弱くてもサポートすらカードなら
山ほどある。要は生物を死なせなきゃいいだけだ

だが
7枚の内、壁3枚てどゆこと?
並みのゲス野郎ぢゃないな
king of ゲス野郎だな。こんなピック、
並みの精神をもってれば出来る所業ではない
逆に尊敬に値するゲス野郎だぜ。
こんな経験が出来て本当に良かったと思う
最後に一言言わせてほしい

FU○K!!!

イケメソ ×○×

隣で下克上が起きて終わり

本当に良い経験ができました。
またバックドラフトしよーっと


バーイ


今年もよろしくお願いします。


DNを放置しすぎてるのでなるべく更新出来るように
していけたらなと思っとります(目標


GTC深夜プレリinコミカル前橋

ギルドはオルゾフで
出来たのはボロスtouch黒。
最初は緑をtouchしてたが黒髭とソンたそに
秒で黒になりました。シールド怖い

参加者52人。しかも身内が四人
群馬にはまだこんなにプレイヤーがいたんですね

1:シミック ソンたそ ○○

2:ボロスt緑 ○○

3:ボロスt黒 ○××

三回戦縛りでオポ次第で優勝の中
多分 、黒ひげが優勝したかな?

まぁシールドを勝ち越したことが
ほとんどない下手くそなので割りと満足



スタン 8勝1敗
ドラフト 0勝3敗
シールド 2勝1敗



なりたいだけ(あいさつ


今月の髭男爵杯に出れる。
ポイント順位確認→9位
8位までがチャンピオンシップに
出れる。当日優勝する→8位以内。


チャンピオンシップに出れそうなので
当日ディンブラ土下座が炸裂します

そんなこんなで調整のために
FNMに出てみる。

デッキはバントコントロールt赤黒


参加者14名 三回戦
ジャンドコントロール

1:先手『スラーぐ』『修復』『草むした墓』『陽花弁』『内陸』『至高』『拘留』キープ

相手の黒騎士、カリタツと遅めなのでスラーぐ出しフルタップのときに修復パッケージでビーストを出すが返しにトップかがり火でビーストのみになる。至高で平らにしてスラーグ二体目。相手のヘルカイトが飛んでくるも啓次X7から静穏の天使でしまう。後は修復ブリンクでやりたい放題

2:『陽花弁』『陽花弁』『草むした墓』『内陸』『ボーラス占い』『遥か見』『寺院』キープ

遥か見からボーラス(遥か見)、遥か見でマナ伸ばすも相手の殺戮遊戯(スラーグ)で怪しくなる。マナフラ気味の所にまたもや殺戮遊戯(スフィンクスの啓示)で抜かれマナ加速のみしか出来ず。地下世界のアドに追い付けずスラーグの大群で乙

否認の必要性が身に染みた


3:残り時間5分
メモ書きの時間でのドローも
相手に悪いためある意味トスる


バントコントロール

1:後手『遥か見』『ネファリア』『寺院』『氷河』『スラーグ』『至高』『血の墓所』キープ
遥か見からスラーグにつなげセレズニアチャームでビーストになる。相手は土地が四枚で止まってトロスターニ出された返しに至高、次にスラーグ追加。相手の土地が延びはじめたところに一発目のラクドスの復活・・は雲散霧消。ビースト二体で殴る相手ライフ9。ぢゃぁラクドスの復活二発目はX9で・・通る。


2:『陽花弁』『孤立』『遥か見』『アルケミー』『静穏』『ニン杖』『価格』キープ
アンタップ土地を引き、遥か見、アルケミーで土地を伸ばす。アルケミーFBから払拭を手に入れて静穏通す。ニン杖も払拭で通すも拘留でしまわれる。殺戮遊戯でスラーグを追放しカウンターないみたいなので ラクドスの復活で手札全部飛ばす。払拭はやみつきになる。


赤黒ゾンビ MR.ジャンド

1:先手『蒸気』『内陸』『寺院』『内陸』『拘留』『遥か見』『価格』キープ
遥か見からアルケミーでスラーグゲット。グール、ゲラルフと来て相手の土地が一回止まった所にラクドスの復活X4が手札を全部飛ばす。ボーラスでスフィンクスの啓示を引き後はスラーグ+修復ペアで心を折る


2:ノーランドから『遥か見』『価格』『寺院』『草むした』『セレチャ』『修復』キープ
グール、悪名、墓所を修復でブロックするも槍で落ちる。返しにスラーグでライフ12、除去されない内に修復でビーストをだす。貴種、ヘルカイトは除去しビーストで殴る。ターンが帰ってくれば勝てるとこだがトップ貴種は無理

3:ノーランド。『寺院』『陽花弁』『神聖なる泉』『遥か見』『静穏』『スフィンクス』キープ
遥か見から至高、スラーグ出して啓示x3から静穏天使。天使は夜の犠牲になるがスラーグ出してねばる。どう見てもこれブンマワリぢゃないかと思うだろうが相手はグール、悪名、ゲラルフ、貴種、ヘルカイトでの飛行生物が止まらない。少し相手のプレイミスに助けられターンが帰ってくれば啓示x12が打てる場面、火力引かれると負け・・・あ、槍ですか?そうですか。


ケンタウルスの癒しイラナイ
飛行生物どうにかしないと
回復の意味がないことがわかりました



バーイ

あさ、二度寝したせいで朝食を作る時間が
なかったからコンビニに寄ってパンと飲み物を買う。

食べながら車でブーンしてると口のなかで
ガリッ!!としたので

食べごたえのあるチョコチップだなぁと思ってたら
僕の歯が欠けてました・・・


パンで歯がかけるとかナイわぁー

せめてお煎餅でかけろよ



皆さんも気を付けてください



モバオクで落札されたのを送ろうとしたら
クロネコメール便の受付の辺りで

落とす→踏む→折れる→凹む

をやらかしてしまい入金はもうされてるので
三男に都合をつけてもらいなんとか発送。


カードを受取に前橋まで行ったら
MR.父さんとソンタソと合流してすき家飯。
久しぶりにトリコにも会いやっぱ黒いなと思う

そして始まるすき家の中での下ネタトーク

『ガチムチに紹介してもらいなよ』
『一回行けば一人は釣れる』
『そこにあれば揉むでしょ!!』
『スノボの板買うぐらいなら○ッ○○パブ行く』
三男


父さん
三男はいつからこんな子になってしまったんですか?

たしかに昔から巨乳だのロリだの茶髪だのいう子だったけど・・


あんちゃんはちょっと将来が不安になりました


それだけ。



仕事が終わり
車で太田から伊勢崎に帰ってる時
ちょうど2号線に入った辺りで
遅い車の後ろになってしまう

速度守ってる感じかなと思い
メーター見るとそれより10キロ遅いことに気づいたが後は帰るだけなので
まぁしょうがないと思いゆっくり
帰ることに。というか何もないところでブレーキランプを照らすのだが一車線しかないので距離をとることにした。

伊勢崎に入りもう少しで市街地の
所での赤信号。青になるのを待っていると前の遅い車からオバサンが出てきて僕に一言

『ちょっと!!煽らないでよね!!』
と、怒鳴りこんでくる

《煽ってるつもりはないですよー》
と、言うも相手がガーガー言うてくるし、青に変わってしまったので

《ぢゃぁそこ曲がったところに
交番があるからそこ行きますか?》

『逃げないでよね!!』
あ、はい


警察の人に事情を説明して
まずオバサンが被害の内容?を
説明する。


オバサン『この人、工事してるところで二回もパッシングしてきたのよ!!』

ディンブラ《工事してるとこなので段差ですね》


オバ『私は速度守ってるけどこの人はオーバーしてました!!』

ディ《私はこの人の後ろにいたんですが・・》


オバ『この人は赤信号で止まった時に車が近かったです』

ディ《え?赤信号ですよ?》

あと色々


最初はディンブラさんの乗ってる車がセダンなので警察の人も煽ってると疑ってたがオバサンのヒステリック具合にわかってきたせいか

警察『ぢゃ、ぢゃぁいちおここに名前と住所を・・・』

オバ『いちおって何よ!!』

『こんなやつ早く捕まえてよね!!』



警察も色々大変だなぁ





で、

さっき警察から電話が来て
『相手の方が連絡をとりたいと言っているのですがどうしますか?』


《けっこうです》



みなさんも気をつけてください
FNM BOOKS長島


Main Deck
3 《東屋のエルフ/Arbor Elf》
4 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
2 《血の芸術家 /Blood Artist(AS)》
1 《月皇ミケウス/Mikaeus, the Lunarch》
3 《スラーグ牙/Thragtusk》

2 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
1 《原初の狩人、ガラク /Garruk, Primal Hunter》
3 《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
4 《無形の美徳/Intangible Virtue》
2 《議事会の招集/Call of the Conclave》
4 《未練ある魂/Lingering Souls》
1 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
3 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
2 《狩られる者の逆襲/Revenge of the Hunted》
1 《集団的祝福/Collective Blessing》

3 《森/Forest》
2 《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
4 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
4 《草むした墓/Overgrown Tomb》
1 《平地/Plains》
2 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
1 《沼/Swamp》
4 《寺院の庭/Temple Garden》
1 《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》
2 《森林の墓地/Woodland》


round1 M君 黒単touch赤緑
1:後手 ノーランドマリガン。ノーランドマリガン。なかなか幸先のいいスタートだ。『草むした墓』『アヴァシン』『未練ある魂』『ソリン』『集団的祝福』キープ。よし!『礼拝堂』トップしてみる、その後も土地を引きちょっとしたブン回り。もぎとり連打されるも無形の美徳ソリンでネタ切れの心配なし

2:『アヴァシン』『アヴァシン』『草むした墓』『草むした墓』『礼拝堂』『沼』『未練ある魂』キープ。アヴァシン1号機は死の重み、3T目に未練ある魂、情けないガラクで横に並べる。相手は順調に土地が6マナでなに・・も出ない!?そのままソリン出して全体+1/0修正した辺りで相手投了。ただの地主だな

round2 Iさん 赤黒ゾンビ
1:『森林の墓地』『礼拝堂』『寺院の庭』『アヴァシン』『東屋』『芸術家』『未練ある魂』キープ。アヴァシンは過ちで墓地にグール、ゲラルフを議事会、ソリンで耐えて芸術家を出して一安心。そのまま未練ある魂、無形の美徳で押し込む

2:ノーランド。『アヴァシン』『森』『礼拝堂』『東屋』『未練ある魂』『スラーグ牙』キープ。墓所、血の座、ゲラルフ、殺戮遊戯(無形の美徳)、アヴァシン、未練、ソリンで耐えてスラーグ牙でダメージレースをひっくり返して次回ってくれば勝ちだなぁと思ってたら血の座を墓所でパンプして投げ飛ばし・・されときました。

3:『無形』『無形』『森林の墓地』『東屋』『議事会』『アヴァシン』『大天使の霊堂』キープ。グール、アーティスト、ゲラルフですか。そうですか。でもコッチはアヴァシン、未練ある魂、無形、FB、霊堂パンチでOK?

round3 M君 ナヤWパンチ
1:『無形』『寺院の庭』『森』『未練ある魂』『セレ魔除け』『狩り逆襲』『スラーグ牙』キープ。二段攻撃に怨恨、パンプで大打撃deckだがマナスクリューっぽいな、まぁ美徳、未練ある魂、美徳、未練ある魂を繰り返すだけで片付くわけだが

2:『寺院の庭』『礼拝堂』『議事会』『未練ある魂 』『スラーグ牙』『狩り逆襲』『ガヴォニー』キープ。また相手がマナスクリューっぽいな、土地が少なそうなdeckっぽいけどね、まぁ議事会、未練、FB,東屋、ガヴォニーで特に関係ない話でした


そんなこんなで『未開地』GET
ドラントークンはただ強
青白系奇跡やフライツには当たってないけど
deckpowerあるねぇコレ。

狩り逆襲とゴルガリチャームは
毎回サイドアウトしてた、要らなそう
芸術家はdeckにあってる感じがする
もう一枚いれようかな


バーイ

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索