『髭男爵杯』 人は殴るために生きている
2012年4月17日 日常 コメント (3)4月15日 髭男爵杯
デッキは青白虫、赤緑ケッシグ、白緑ケッシグと悩むも安定の赤緑白殻。
ずっと殻入り、殻なしを回してみるもどっちも微妙な時があるから
いっそのこと2枚にしといた。不屈の自然/Rampant Growth(M12)は
多分気のせい。輝いた時は土地が詰まったときだけ(キリッ
参加人数は18名と少なめな感じ
先月と違って旅立っていった方たちがいるからなあ・・
エスパーとか社会人で出来てるのか?
4《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
3《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
4《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
2《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》
2《刃の接合者/Blade Splicer(NPH)》
1《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
2《地獄乗り/Hellrider(DKA)》
2《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》
4《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
2《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
3《不屈の自然/Rampant Growth(M12)》
3《火葬/Incinerate(M12)》
1《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》
2《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》
2《踏み荒らし/Overrun(M12)》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket(SOM)》
4《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M12)》
3《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M12)》
3《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
5《森/Forest(ISD)》
1《山/Mountain(ISD)》
1《平地/Plains(ISD)》
Sideboard
2《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
2《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
1《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
1《内にいる獣/Beast Within(NPH)》
3《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》
2《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
第1回戦 青白虫 TAKA ×〇〇
G1:後手で虫2体が裏返ると片付けた方が早い
G2:マナクリ、スプライサー、ハントマスターでブンしといた
G3:はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)入れといて良かった
第2回戦 青白黒虫 KOIKE 〇〇
G1:相手が土地1枚、虫、ポンダーキープして止まってくれた
G2:虫が裏返るもハントマスター連打して後はグルグルするだけ
第3回戦 赤緑白殻 SON 〇〇
G1:ランパン、ハントマスター、ハントマスター、踏み荒らしといた
G2:相手のハントマスターは火葬しといて自分だけグルグルしといた
第4回戦 黒単毒 TUNO ID
G1:毒死
G2:毒死
シングルエリミで当たったら絶対勝てないから
TUNOさんには申し訳ないが負けてほしいと思ってた
S第1回戦 赤緑白殻 SON ×〇〇
ここでゲームロスしといた。
『火葬』なんて書けなくったって社会人できるもん(泣
G1:マナクリ展開からのハントマスター。4マナ域までしかないから
手数の多さで有利ですな
G2:バッパラが殴打頭蓋つけて殴っといた
S第2回戦 青白人間 Hさん 〇〇
良かった。TUNOさんじゃなくて。
G1:後手Wマリかぁ・・。最近、決勝戦になるたびに引きが悪くなる。
手札は土地2枚、バッパラ、白英雄、ハントマスターと完璧。
勇者、審問官?、名誉と動かれるが次に英雄が来なければまだイケル。
さて4マナ揃ったからどっちから行くか。どうもマナリークを持ってるぽいから
通せるのはどちらかだな、定番ならハントマスターだが手札がまだあるし
まず俺の手札が無い、白英雄だな。相手の勇者はこれで止まってくれる・・
黒緑剣ですか、良かった白英雄にしといて。出てきた兵士をブロックに
立たせて地道に白英雄で殴っとく。2枚目のハントマスターを裏返して1点残して勝ち
G2:ラノエル、絡み根、ハントマスターするが相手のサイドにはラスゴが4枚も入ってたので
いつ打ってくるのかなと思いつつ殴る。援軍3回(全部)打たれて
流石にラスゴ持ってるだろうと思いつつ確実に打たなきゃいけないとこで
打たれないので全展開して殻から地獄見せといた。勝ち
5-0-1で優勝ですな
不屈の自然/Rampant Growthはいるのか?
いや決してダメとかじゃなくてビート系には
高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fellsと
刃砦の英雄/Hero of Bladeholdゲーだから
邪魔されずに3T目に出せるのは強いし
土地5枚揃えて踏み荒らし/Overrun打って
点数届いたのも何回かあったから悪くないと思うけど
ケッシグ相手以外にはサイドから毎回抜いといたから
これっていらないよね(テヘペロ
バーイ
コメント
ハントマスターがお互い並んだときには変身のスタックの関係で、自分のターンなら即エンドでOK。火葬打つ必要無かったよん。…と負け犬の遠吠え?
あざます!!
>ソン
火葬で負けて火葬で勝ちたかったと言ってみる