あくまでも個人的な見解です(挨拶



『めさちー』
GP横浜二日目進出者
最近ジャッジの勉強をはじめたらしいので
あまり大会に出る機会は少なくなったが
それでも大きな大会で結果を残したのはすごい
まだ群馬プレイヤーの中だと若い部類に入るのだが
じーさんみたいな落ち着きのある可哀想な子




『ソンたそ』
古参プレイヤー。レガシー、EDH、スタンもしている
プレイングや構築センスは安定していて出る大会は
常に上位をキープしている。しかもイケメソ。
身長がちょっとアレだがMTGに関して真面目であり
長島の中だと常識人の分類に入る





『ひいらぎ』
こちらもレガシーからモダン、EDH、スタンもしているプレイヤー
遠征も積極的に行きそれなりに結果を残していて
県内の髭男爵杯のポイントランキングも今のところ
1位をキープしているしこの前のゲームデーも
優勝しているので腕は確かなのであろう
今年の髭男爵有力候補か。



『弱みを握る寿司屋』
毎月行っている髭男爵杯のデッキレシピを挙げてくれている
たよりになる古参プレイヤー。いつもお世話になります
過去色々な大会で優秀な成績をとっているので
プレイングセンスはあると思うのだがいかんせんプレイヤーの
性格が飽きっぽいというかあまのじゃくというか
とにかく変わったデッキしか使わないので成績にムラがあるのは
しょうがないことなのか。
ちゃんとしたデッキを使えば勝てるのにもったいないと
いつも思ってたり


『ドクターG』
個人的に長島勢で一番好きなプレイヤー
あまり喋らないのにたまに発する言葉が面白い
独自のデッキ構築をしていてGP横浜では白単兵士で
5連勝して時は流石だなと素直に思った。
もし試合中に具合が悪い人がいれば
頼むとなにかしてくれるかもしれない。




他にも載せたい人はいるんだけど遠征する人だけ
載せてみた。ちなみに見て気分か悪くなったらすぐに
編集するのでコメントなりお願いします。



ではでは



コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索